寝屋川市で外壁塗装・屋根塗装・屋根工事なら
勝(かつ)建装
〒572-0837 大阪府寝屋川市早子町7-1-201
お気軽にお問合せ・ご相談ください
お問合せ・ご相談フォーム
寝屋川市で2階戸建て木造住宅のカラーベスト屋根塗装工事の施工事例です。
カラーベスト屋根の最も大事な工程は、高圧洗浄と下塗りを吸い込みが止まるまで塗装する事です。
ここでは、工程ごとに詳しく解説しています。
先ず屋根の高圧洗浄です。
カラーべベストは経年劣化で旧塗膜が砂地状になり、素地との密着が脆弱で旧塗膜やコケ、カビなどが残った状態で塗装した場合、その部分は早期の塗膜剥離や色褪せの原因になります。
屋根の高圧洗浄は、出来るだけ丁寧に脆弱な旧塗膜やコケ、カビなどを綺麗に洗い流すことが重要で、又、洗浄時に軒樋やベランダテラスのアクリル板も一緒に洗浄します。
続いて板金の錆止め塗装です。
カラーベストの棟やケラバ、壁際などは全て金属製の水切り板金で処理されていいる為、上塗り塗料との密着性や腐食防止で錆止め塗料を塗装します。
赤さびいるの部分が錆止め塗料を塗装した所です。
次に屋根のシーラー塗装になります。
カラーベストは吸水性が高く経年劣化した屋根の場合、一度のシーラー塗装では素地にシーラーが吸い込まれ表面にほとんど残らない為早期の塗膜剥離や、上塗り塗料も素地に染み込むため、色褪せのトラブルに繋がり場合があります。
写真のように塗装したシーラーが表面にほとんど残っていない場合、もう一度シーラー塗装が必要になります。
次に屋根のシーラー塗装2回目になります。
今回の現場は2回目のシーラー塗装で吸い込みが止まったので次の中塗り・上塗り塗装に移れましたが、屋根の状態によりシーラー塗装だけで3回塗装しないといけない場合もあります。
次に屋根の中塗り・上塗り塗装です。
屋根の中塗り・上塗りには、日進産業の遮熱・断熱「ガイナ」を塗装しています。
ガイナは遮熱性能や断熱性能、防音性能などに優れ、JAXAのH=Ⅱロケットのフェアリング内部の精密機械を、高温から守る断熱の為に開発された塗材を民間に転用した塗料になります。
続いてタスペーサーで屋根の縁切りです。
縁切りとは、カラーベストを塗装した場合、屋根全体が塗膜で覆わるる為、カラーベスト裏に廻った雨水の排出先がなくなり、内部に溜まった雨水が瓦を止めている釘を伝って雨漏りの原因になる場合がある為、瓦の重ねしろを着る事を言います。
タスペーサーを使うと確実に縁切りが出来、今回はカラーベスト1枚につき2か所差し込むW工法で縁切りを施工しています。
トップへ
受付時間:9:00~20:00
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「問合せをする」ボタンをクリックしてください。
(例:山田太郎)
(例:090-0000-0000)
(例:sample@yamadahp.jp)
テキストを入力してください
※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間> 9:00~20:00
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
072-812-5969 090-1135-9404
9:00~20:00