〒572-0837 大阪府寝屋川市早子町7-1-201
サイディングの外壁は、基本的に長方形のボードの組み合わせの為、ボード間の目地や窓などの開口部、換気口などの貫通部、軒天井との取り合い、入隅など至る所に隙間が出来る為、そこから雨水が入らないように柔軟性のあるシーリング材で隙間を塞いでいます。
シーリング部が経年劣化で剥離や破断を起こすとそこから直接雨水が入ると、透湿性防水シートがあり、基本的には外部に流れ出る仕組みになっていますが、雨漏りの原因になる場合があります。
特にサイディング間の目地は、ワーキングジョイントと言われる位に動きの激し箇所の為、劣化の症状が最初に現れる所です。
ここでは、窯業系サイディングボードの目地シーリング打ち替え工法について詳しく解説しています。
この動画は前回の改修時に実際に増し打ち工法で施工されていた現場です。
目地の充填量が極端に少なく厚みは紙程度で、撤去時には粉状になっている所もありました。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「問合せをする」ボタンをクリックしてください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~20:00
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。